人気ブログランキング | 話題のタグを見る

万房製陶所日記。
by strummer_village
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
ザ・日常
展示会日和
未分類
以前の記事
2024年 02月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 08月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 02月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 05月
2022年 04月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 05月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 06月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2019年 10月
2019年 08月
2019年 06月
2019年 03月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 07月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 06月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 02月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 03月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2012年 12月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 03月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 02月
2006年 01月
お気に入りブログ
メモ帳
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
展示のお知らせ@トライギャラリーおちゃのみず
展示のお知らせ@トライギャラリーおちゃのみず_f0054289_13043279.jpeg

なぜでしょう。
何回やっても画像が横になってしまって
ため息と共にあきらめました。
アナログに顔を横に傾けて見ていただけたら幸いです。

11月10日から16日まで。
12時-17時。
東京の御茶ノ水にあるトライギャラリーおちゃのみずにて個展をおこないます。
お近くの方はぜひ。

トライさんは坂を降りれば古本街、
登れば楽器街、
横に行けばカレー屋さんがあちこちに、
というわけで誘惑だらけ。
大好きな所です。

今まで緑色に発色していた鉄釉が、
窯の別の場所に入れたら黒くなることがわかり、
なんだか嬉しくなってしまったので、
今回は鉄釉の器が多めです。
鉄だけで発色させる黒い釉薬に憧れて、
毎年1甕分調合しては
茶色くなったり緑になったり。
どんな色でもそれなりに好きな色だったので気に入ってましたが、
こんな簡単に温度の違いで黒くなるのかと少し呆れています。
ただ、同じような温度にして灯油窯で焼いてみたら
こちらはツヤツヤの茶色になってしまい、
なぜ薪で焼いた時だけ黒くなるのかは謎。
還元の差か、冷却時間の差で地の鉄分が溶け出しているのか、さてさて。

以前、鹿児島の窯跡を回っていた時に、
リサイクルショップで濁った緑系の甕と黒い甕を手に入れたのですが、
この2つはもしかしたら同じ釉薬だったのかなと。
今年一番の嬉しい発見です。







# by strummer_village | 2023-11-08 13:02
8日まで。
8日まで。_f0054289_13003608.jpeg

こちらはバタバタの毎日が続いていますが、
皆さまお元気ですか。
季節の変わり目、耕さないとボウボウの畑とか
撒かないと生えてこない野菜とか
何もしていないのに豊作すぎるカボスとか、
薪を切って積んだらヘビがいて、等々
なんだか大変。
そんな中、京都の川口美術さんにて
個展を開催中。
秋の京都に是非!











More
# by strummer_village | 2023-10-07 12:59 | 展示会日和
展示のお知らせ@東京二子玉川kohoro
展示のお知らせ@東京二子玉川kohoro_f0054289_12014894.jpeg




9月2日から11日まで、
二子玉川にあるコホロにて個展を行います。
黒象嵌の器や染付け、
白磁、鉄釉に三島も少々。

今回は鉄釉の大鉢が
ちょうど窯の中で炎の雰囲気が変わるところにあった上に、
ほどよく灰がかかって釉と混じり合い、
赤や黒、茶色、緑とさまざまな色を発色して
良い感じに焼き上がっています。
鉄釉好きな方は
是非手に取って見ていただけたら嬉しいです。
鉄釉に興味のない方には、
ただの地味な大鉢で、
しかも赤も緑もとても地味な赤と緑なんですが。
温度や濃度、酸素状態で
全く雰囲気をかえるので鉄釉は面白いのです。




※器を薪で焼くときに、
窯板に器がくっつかないように
高台に砂をつけて焼く砂高台という技法を使っています。
窯出し後に砂は削り落としてあるのですが、
どうしても少し残ってしまう時があります。
砂が落ちて気になる場合は、
紙やすりや箸置きの裏、金だわし等でこすると
あっさりとれると思います。








.







# by strummer_village | 2023-08-31 11:52
28日まで@京都やまほん
28日まで@京都やまほん_f0054289_22574606.jpeg

28日まで@京都やまほん_f0054289_22580015.jpeg
ちょっと無理がたたって
バタンと倒れていましたが、
28日まで個展をおこなっています。

やまほんさん、
少し歩くと御池煎餅のお店があって、
学生の時に
お店の前に飾られる器がいつも素敵で
前を通るのが楽しみだったな、
なんて思い出したりしていました。

お近くにお越しの際は是非!











# by strummer_village | 2023-06-26 22:57
山田洋次さんとの2人展@暮らしのうつわ花田(東京九段下)
山田洋次さんとの2人展@暮らしのうつわ花田(東京九段下)_f0054289_11592452.jpeg

山田洋次さんとの2人展@暮らしのうつわ花田(東京九段下)_f0054289_11594738.jpeg



なにかすべてが切羽詰まってしまって、
只今、窯を焚きながらの投稿でございます。
暑い、眠い、腰が痛い、古本街に行きたい、
遊びたい!と思いながら、
数分に一回立ち上がって薪を放り込んでおります。
少々地獄。

さて、今回の展示用に作ったのは、
黒象嵌の器あれこれ。
三島や象嵌といわれる技法は、
たいてい黒っぽい土に白い土を埋めて
模様を削り出すのですが、
今回は白い半磁土に黒い土を埋めてあります。
高麗や李朝の器で、水鳥のクチバシ部分や文字等で
使われている技法といったらわかる人も多いかもしれません。

色々、作りました。
ちょっとした削り出しの加減やなんかで、
黒い線がかすれたり、
灰がかかっておぼろになったり。
是非お店で手にとってみてください。
山田洋次さんとの2人展@暮らしのうつわ花田(東京九段下)_f0054289_12390415.jpeg

その他、散歩中に拾った陶片にいた鳥を
ちょっとあちこちに飛ばしてみたいなと
毎日ロクロにはりついて作っているときに思いついたので、
鳥が象嵌されたお碗も少々。
こちら、陶片のインスタント写真付きです。
テキトー鳥。

山田洋次さんとの2人展@暮らしのうつわ花田(東京九段下)_f0054289_12215187.jpeg



ではでは。



○次回展示予定

来週末から京都やまほんにて個展をやります。
こちらは初めての個展になるので、
染付、三島、白磁、黒陶と
いつも作っているものが中心となります。










山田洋次さんとの2人展@暮らしのうつわ花田(東京九段下)_f0054289_12465020.jpeg

象嵌の削り出しは、うっかりすると削りすぎて
線がなくなってしまうことがあるので
それなりの注意が必要ですが、
それ以上に猫の動きを把握しつつ、
惑わされない精神力も大切なのかもしれません。


さてさて
書けば書くほど疲労が滲み出てきそうなので
またいつか。

お元気で。













# by strummer_village | 2023-06-07 11:58