人気ブログランキング | 話題のタグを見る

万房製陶所日記。
by strummer_village
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
ザ・日常
展示会日和
未分類
以前の記事
2024年 02月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 08月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 02月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 05月
2022年 04月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 05月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 06月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2019年 10月
2019年 08月
2019年 06月
2019年 03月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 07月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 06月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 02月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 03月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2012年 12月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 03月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 02月
2006年 01月
お気に入りブログ
メモ帳
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
本日は
2009年の初窯。
灰色の空の下、色々なことに思いをはせながら
今年もバリバリやっていこうと心に決めましたとも。


窯の前で李朝の本を読んでいて気づいたこと。
李朝期には、花を活けて楽しむということが儒教的な観点で行われなかったと
どこかで聞いて覚えていたんですが、
文具絵とかには、必ず花が活けられてでてきますよね。
今日は、それを見ていてふと気づいたんですが、
梅瓶には梅の花、鶴首には石楠花というふうに
もう、なんだかバッチリの組み合わせ。
なにかを間違えて花を活けることはなかったって覚えてきちゃったようです。


ではでは 今日はもうへとへとなので 
またいつか。
# by strummer_village | 2009-01-19 00:02 | ザ・日常
凍てつきました。
凍てつきました。_f0054289_0281344.jpg

水引きした器は、井伏鱒二の小説からヒントを得た方法で
なんとかだいじょうぶだったんですが
(とえらそうに書いても、貧乏なときに新聞紙の四方をとめて寝袋型にして暮らしていたっていうのをそのまま器にやってみただけなんですが)

昨日、釉がけをしようとしたら…

思いっきり凍っていましたよ  釉薬が!
つついても割れない氷がバッチリ表面に!


熱湯をいれたヤカンを乗せたりして
なんとかかきまぜられる状態になったかなぁ、と恐る恐る手をつっこんでみたら
底のほうも凍っていて、
それはもう なんともいえないくらい体がゾゾゾッとしました。


結局、上澄み部分をすくって思いっきりブクブクいうまで熱湯にして
なんとかぬるま湯程度まで温めてから作業をしたんですが
ものすごい時間のロスで
あぁ 冬はやっぱり屋内にいれとかなくちゃね、って感じです。

そうそう 微妙にかわいがっていたアロエも寒さにやられちゃったみたいで
葉っぱがフニャフニャの不思議な触感になってました。
春には復活するかしら? 熱帯原産だからだめかなぁ..

ではでは 寒さ寒さで冷え冷えしている最近ですが
どうぞみなさま 風邪などひかぬよう御自愛くださいませ。
# by strummer_village | 2009-01-13 00:29 | ザ・日常
寒いです。
寒いです。_f0054289_211225.jpg


明日は雪の予報??

あけましておめでとうございます(といってももう8日で恐縮ですが…)
ものすごく冷えますね。

冷えてくると、寝ていても頭をよぎってしまうのが

ろくろでひいた器、凍らないかしら…

毎晩毎晩、ヒヤヒヤしながらあの手この手を考えています。
昨日までは、ビニールをかけたりしてなんとかいけそうな感じでしたが
なんとなく、今晩の冷えはあぶないような気がします。

さてさて 今晩はどうしよう?


この間まで、葉がしげっていた梅の鉢が
ふと気づくと葉が全て落ち、蕾がふくらみはじめていました。
寒くてたまらないけれど、こういう自然の動きを目にすると
なんとなく、春が少し近づいているような気分です。

ではみなさま 風邪などひかぬよう
ごきげんよう。
# by strummer_village | 2009-01-08 21:04 | ザ・日常
なんだかんだいっても年の暮れ
なんだかんだいっても年の暮れ_f0054289_0592768.jpg

少しずつ大掃除をしてましたが
多分明日で全部きれいになる、はず…です。


先日、京都時代の人たちとの忘年会に行ってきました。
そこで初めて知ったんですが、以前わたしが住んでいた町では
ダイヤモンドダストがみれるところだったそうです。
朝、キラキラしていてきれいだったよ、なんて聞いても
私の中の思い出は、お昼まで晴れなのか曇りなのかまったく予想がつかない霧とか
(本当に2m先がまったく見えない。しかも洗濯物が全く乾かない)
日暮れ時にバイクで走ると、ヘルメットに氷の膜ができたとか
枕元に置いていたお茶が凍っていただとか
そんな寒い思い出ばかり。
ダイヤモンドダスト、
いつか気合のあるときにでも 
またあの町に行って息を吐いてみたいものです。

上の文章とは全く関係ないのですが
たまには女子らしく、写真は女4人で作ったクリスマスケーキ(笑)
体育会系な女子2人の力技による高速泡立てで素敵なケーキができました。

ものすごく、久々なお菓子作りで気づいたこと。

・大人になると甘いものがそんなに食べられない。(ケーキ4分の1ノルマは、ほぼ拷問)
・ケーキの横側に、フルーツを貼り付けると切りにくい。
・ケーキと日本酒は意外と相性がいい
・サンタクロースは全身食べきれない

ではでは 良い年を!

といいつつ、私の耳には何故か
「エンケン好きのモモちゃん」という不思議なニュアンスの言葉が呪文のように貼りついてます。
エンケン好きのモモちゃん、なんかシュールな響きだなぁ。
# by strummer_village | 2008-12-30 01:15 | ザ・日常
見事に雨
器をGARAGE横の「黄色い鳥器店」さんに納品しました。


見事に雨_f0054289_056289.jpg

道端の小さな花をブチッと活けるのに最適なサイズの一輪挿し。


見事に雨_f0054289_0591285.jpg

見事に雨_f0054289_102113.jpg

縁起物の絵付けをほどこした飯椀。


見事に雨_f0054289_115393.jpg

それからサラダ、カレー、煮物などをそつなく盛ることができる軍艦鉢も。

見事に雨_f0054289_135541.jpg

コロッとした丸味のあるお湯呑みも。


国立に行かれることがあったら是非ご高覧下さい。



黄色い鳥器店
http://www.kiiroi-tori.com/
# by strummer_village | 2008-12-10 01:11 | 展示会日和